“秋月”豊橋市のお寿司屋・うなぎやさんのブログ › 日々の出来事 › 皮つきタケノコを・・・
2014年04月19日
皮つきタケノコを・・・
今日も気持ちいいお天気
!
もう、ストーブはいらないかも、、、片づけなければ
・・・
中々チャッチャッとできないわたくし
です。
自宅の近くの犬
(柴犬の、そらちゃん)友だちのT様
先ほど電話
で『筍欲しい?~』って・・・
『欲しーーいよ
~~買って食べてるもん
』
『じゃあ配りながらお店に行くねーー』
配りながら来るって、、、どんだけ
――あるの?・・・
『どこに出るの、、、そんなにー』
『畑の横の竹やぶ・・・たくさん出るよ
ー』
大きい筍3本も頂きました。

タケノコ、最近は買って食べてるんですが
昔、実家に竹藪があった頃・・・(今は畑になってるから、筍でない!)
母がいつもこの季節になると・・・
タケノコを茹でてくれました・・・懐かしいです
。
皮を剥いて、米のとき汁でゆでて・・・子供の頃を思い出すわ
――

少し夜のおかずに煮ておきます。
我が主人
、タケノコだけで煮たのがいいので
何も入れないです

たくさん頂いたので保存します。
初めて保存です
。

PC
で、調べて・・・ホントに便利
砂糖を少し入れてまぶして
、冷めたら冷凍庫に入れる。
砂糖を入れると一度凍って、解答された後も、水分が抜けた感じにならず
ジューシーで美味しく頂けるそうですよーー了解しました
。
どうもありがとう

もう、ストーブはいらないかも、、、片づけなければ

中々チャッチャッとできないわたくし

自宅の近くの犬

先ほど電話

『欲しーーいよ


『じゃあ配りながらお店に行くねーー』
配りながら来るって、、、どんだけ

『どこに出るの、、、そんなにー』
『畑の横の竹やぶ・・・たくさん出るよ

大きい筍3本も頂きました。
タケノコ、最近は買って食べてるんですが
昔、実家に竹藪があった頃・・・(今は畑になってるから、筍でない!)
母がいつもこの季節になると・・・
タケノコを茹でてくれました・・・懐かしいです

皮を剥いて、米のとき汁でゆでて・・・子供の頃を思い出すわ

少し夜のおかずに煮ておきます。
我が主人

何も入れないです

たくさん頂いたので保存します。
初めて保存です

PC


砂糖を少し入れてまぶして

砂糖を入れると一度凍って、解答された後も、水分が抜けた感じにならず
ジューシーで美味しく頂けるそうですよーー了解しました

どうもありがとう

Posted by 秋月 at 15:39│Comments(4)
│日々の出来事
この記事へのコメント
たけのこの保存に砂糖をまぶして冷凍とは。この時期掘りたてをいただいても、保存がなかなかむずかしいですよね。いままで調べもせず茹でて保存とか、そのまま保存とかしてきましたがスカスカ状態になったりしてうまくいきませんでした。これはいいかも。いいこと教えてくれてありがとう。今度砂糖まぶしやってみます。
Posted by いびつ工房 at 2014年04月19日 20:39
いびつ工房さま
筍、皮つきを頂いたのですが
こんなに食べれないので
保存してみました・・・
保存方法これが一番簡単かなー
お休みの頃に食べてみますねーー(^-^)
筍、皮つきを頂いたのですが
こんなに食べれないので
保存してみました・・・
保存方法これが一番簡単かなー
お休みの頃に食べてみますねーー(^-^)
Posted by 秋月
at 2014年04月20日 10:09

最近じゃ『お婆ちゃんの知恵袋』ならぬ、PCの…ですねぇ(^。^;)
「砂糖をまぶして冷凍」は、初耳でした。
ご主人は筍オンリーで、油揚げとか練り物も入れないんですねぇ。
ある意味、本物の筍好き?
「砂糖をまぶして冷凍」は、初耳でした。
ご主人は筍オンリーで、油揚げとか練り物も入れないんですねぇ。
ある意味、本物の筍好き?
Posted by のらくろ軍曹 at 2014年04月26日 12:43
のらくろ軍曹さま
分からない事なんでもPCですねー
便利な世の中です・・・
筍、砂糖でまぶして冷凍したのを
煮てみたけど、ふにゃふにゃです、、、味は変わらないけど歯ごたえ無いわ―(@_@;)
主人筍だけで煮たのが好きです
かぼちゃも、・・・簡単人間です(^-^)ー
分からない事なんでもPCですねー
便利な世の中です・・・
筍、砂糖でまぶして冷凍したのを
煮てみたけど、ふにゃふにゃです、、、味は変わらないけど歯ごたえ無いわ―(@_@;)
主人筍だけで煮たのが好きです
かぼちゃも、・・・簡単人間です(^-^)ー
Posted by 秋月
at 2014年04月26日 14:14
